
10月27
⾼温耐性を持った⽔稲品種の開発・導⼊基準を解明
国立環境研究所気候変動適応センターの増冨祐司氏、茨城大学地球・地域環境共創機構 […]

10月25
COP27 JAPANパビリオンセミナー(11/11)
エジプトのシャルムエルシェイクで開催のCOP27におきまして、環境省、IGESと […]

6月29
生態系を活用した気候変動適応策(EbA) 計画と実施の手引き
環境省は「生態系を活用した気候変動適応策(EbA) 計画と実施の手引き」を公表し […]

4月22
国民参加による気候変動情報収集・分析事業成果報告
環境省「国民参加による気候変動情報収集・分析事業」の成果報告が更新されました。i […]

3月22
iLCCACのパンフレットをリニューアルしました。
当センターのパンフレットをリニューアルし公開しました。 また、このたび英語版パン […]

3月09
(開催終了いたしました)茨城県地域気候変動適応センターシンポジウム―2021年度活動報告-
「茨城県地域気候変動適応センターシンポジウム―2021年度活動報告-」が無事に終 […]

3月03
IPCC 第2作業部会 第6次評価報告書の公開
気候変動に関する政府間パネル(IPCC: Intergovernmental P […]

3月03
自治権いばらきNo.143でのiLCCAC紹介
自治権いばらきNo.143にて、茨城県地域気候変動適応センターの活動を紹介する記 […]

2月21
茨城県豪雨災害対策シンポジウムの開催について
「茨城県豪雨災害対策シンポジウム」を開催いたします。 日時:2022年3月4日( […]

2月04
茨城大学CNオープンセミナー特別企画シンポジウム 「気候変動対応を通じた地域の活性化」
茨城大学、茨城県地域環境共創機構、(一社)地域国土強靭化研究所の主催で、茨城大学 […]