新着ニュース

「気候変動適応技術の社会実装ガイドブック」の出版

「気候変動適応技術の社会実装ガイドブック」の出版

『気候変動適応技術の社会実装ガイドブック』が技報堂出版より出版されました。 本書 […]

農家の気候変動と適応策に関する認知調査

9月23-25日に第28回地球環境シンポジウムが開催されました。その中で、農家の […]

茨城県令和2年版環境白書の公開

茨城県令和2年版環境白書の公開

茨城県から令和2年度環境白書が公開されました。特に、第2部1章には茨城県における […]

ココが知りたい地球温暖化「気候変動適応編」の公開

ココが知りたい地球温暖化「気候変動適応編」の公開

A-PLATにてココが知りたい地球温暖化「気候変動適応編」が公開されました。気候 […]

令和2年度国民参加による気候変動情報収集・分析事業(2年目)の実施

茨城県地域気候変動適応センターは、環境省「令和2年度国民参加による気候変動情報収 […]

農水省「農業生産における気候変動適応ガイド(水稲編)、(りんご編)」の公表

農水省「農業生産における気候変動適応ガイド(水稲編)、(りんご編)」の公表

農水省は、都道府県の農業部局担当者や普及指導員向けに、産地自らが気候変動に対する […]

常総市『農業従事者の気候変動への適応に対する意識調査』集計結果について

常総市『農業従事者の気候変動への適応に対する意識調査』集計結果について

茨城県地域気候変動適応センター、茨城大学は常総市と共同して、2019年12月に「 […]

第二期土浦市地球温暖化防止行動計画(2020年3月)

土浦市が地球温暖化防止行動計画を2020年3月に改定しました。 第5章の「気候変 […]

R1環境省「国民参加による気候変動情報収集・分析事業」

令和元年度より境省は、地域の影響に応じたきめ細やかな適応策を実施することを念頭に […]

iLCCACのウェブサイトがリニューアルオープンしました

茨城県地域気候変動適応センターは、地球温暖化や気候変動の影響に対応していくため、 […]